Fire TV Stickを買い替えました
Fire TV Stick(第3世代)を購入しました。
購入の背景は、初代がフリーズして使い物に
ならないのとNHK+未対応だったことです。
買ってみて良かったです。TVerは1ボタンで
スムーズに起動、NHK+も登録すればスムーズ
に見れるようになり、録画の手間や録画忘れに
よる見逃しからかなり開放されました。
YOUTUBEやABEMAもスムーズに動作します。
Fire TV Stick(第3世代)を購入しました。
購入の背景は、初代がフリーズして使い物に
ならないのとNHK+未対応だったことです。
買ってみて良かったです。TVerは1ボタンで
スムーズに起動、NHK+も登録すればスムーズ
に見れるようになり、録画の手間や録画忘れに
よる見逃しからかなり開放されました。
YOUTUBEやABEMAもスムーズに動作します。
ASUS Eee PC 1000H-Xとhp 15-ba000のどちらも
Windows10の回復(更新とセキュリティ→回復)をやってみました。
予定よりも少し長く時間がかかっていますが、で
きる限り早く処理 を完了させます
というメッセージが、なんだか意外で笑えました。
補足:
EeePCを受け継ぐような機種って今あるかなと探してみました。
ChromebookがEeePCのような小型軽量で近いなと思います。
かなりレトロなEeePC 1000H-Xとhp 15-ba000。
Windows10の回復・リセットでちょっと動作が軽くなりました。
■手順
スタートメニューの設定(歯車アイコン)
→更新とセキュリティ
→回復
→開始する
→個人用ファイルを保持する
【補足】
Windows11 PCやちょっとおしゃれな完全ワイヤレスイヤホンが
ほしくなってきました。
いまだにかろうじて動いています!
とはいうものの、あたらしいWindows11ノートパソコンもほしくなってきました。
hpでは15.6インチ、タッチディスプレイ付きのPavilion 15-egが魅力的です。
acerのchromebook Spin311で
(1)手書き文字を文字に変換する(文字認識させる)
(2)音声入力を文字に変換させる(文字認識させる)
(3)かな文字入力で「ょ」など小さいひらがなを入力する
方法を調べるのに時間がかかったので、忘れてもいいように
ここにメモしておきます。
(1)手書き文字を文字に変換する(文字認識させる)および
(2)音声入力を文字に変換させる(文字認識させる)
chromebook画面右下の現在時刻をタッチ(orクリック)
→⚙(歯車)アイコンをタッチ(orクリック)
→画面左端の詳細設定をタッチ(orクリック)
→画面左側を下までスクロール
→ユーザー補助機能をタッチ(orクリック)
→ユーザー補助機能の管理をタッチ(orクリック)
→画面キーボードを有効にするをON
音声入力を有効にするをON
→設定画面右上のXを押して画面を閉じる
→画面右下のキーボードアイコンをタッチ(orクリック)
→
・手書き文字を認識させて文字変換
画面キーボードの5のすぐ上にあるニョロニョロの曲線をタッチ(orクリック)
→文字を手書きする
→検索候補を見て文字変換を確定する
・音声入力の文字変換(声を自動で文字と認識する)
画面キーボード右上端のマイク型アイコンをタッチ
→認識させたい文字をしゃべる
→検索候補を見て文字変換を確定する
(3)かな文字入力で「ょ」など小さいひらがなを入力する
SHIFTキー(太字の↑)を押しながら、よ(キーボードの9)を押す
→ょを表示
っ、ゃ、ゅも同様です。
補足:2024/07段階でのacerのchromebookは10~12インチよりも
14型のほうがお勧めなのかなとamazonを見ていて思いました。
2022年5月、ひさしぶりにEee PC 1000H-Xを起動し、
Windows Updateを使って最新状態にしました。
軽量ブラウザVivaldiのおかげで、このブログも書けています。
ひさしぶりの投稿です。
Windows端末はASUS Eee PC 1000H-Xとhp 15-ba000の2台で粘っています。
ところで、acerの格安chromebook
https://acerjapan.com/notebook/chromebook/spin311/CP311-3H-A14P
をamazonのセールで買ってしまいました♪
動作や重量が軽く、調べものも音声とタッチパネルとキーボードを
使えるので意外に重宝しています。
わからないことがあればGoogle先生に聞く、いろんなキーワードを
入れて調べてみるなどの習慣が身についてきました。
iPad二世代目で見れないwebサイトが増えてきたので後継機として導入しましたが、
十分使えています!
数年ぶりにEeePC 1000H-Xでブログに投稿しました!
Windows10 回復で再インストールしてもHPを開くのに
都度10秒以上かかってとほほな状態でしたが、軽量な
ブラウザVivaldiを導入して見事復活です!
・軽量なブラウザ Vivaldi
・Atom N270 1.6GHz、memory 2GBにWindows10
2020最新バージョン
ついでにブログをhttps化しました。http://のときには安全でないと注意出ましたが、これで解決です。
最近のコメント